このページは、HotFix Reportで配信されたセキュリティ情報のバックナンバーです。「更新日」に明記された時点での情報ですのでご注意ください。ご購読の申し込みは「HotFix Report購読の申し込み」 をご参照ください。

トップページ サービスの詳細 セキュリティ情報 購読の申し込み
 

更新日:2004/01/21


不具合ならびに追加情報

情報の種類 セキュリティ番号 タイトル
追加 −/− Windows 98/98SE/Meの延長サポート期間を2006年6月30日まで再延長
不具合 −/318273(不具合) Norton AntiVirusのウイルス定義ファイル更新後、Microsoft Officeが大幅な性能低下を起こす不具合
不具合 −/− そのほかの不具合情報
 
[追加情報]
 
HotFix Alert:
 
セキュリティ番号:
 
サポート技術情報:
Windows 98/98SE/Meの延長サポート期間を2006年6月30日まで再延長
情報ソース マイクロソフト
情報の内容 延長サポート・フェーズの延長
条件 Windows 98/98SE/Meの有償サポート・ユーザー
報告日 2004年1月15日

 マイクロソフトは、2004年1月16日に終了を予定していた、Windows 98/98SE/Meに対する延長フェーズ(延長サポート期間)を2006年6月30日まで延長すると発表しました。また同時に、オンライン・セルフヘルプ・サポート期間も2005年1月16日終了から2007年6月30日に延長することを明らかにしています。

 延長フェーズとは、メインストリーム・フェーズ(無償サポート期間)終了後に、有償サポート契約を持つユーザーに対し、有償で製品サポートや既存の修正プログラムの提供、リクエスト・ベースによるセキュリティ修正プログラムの提供を行うというものです。また、オンライン・セルフヘルプ・サポート期間終了までは、無償でWindows Updateサイトによる既存の修正プログラムの提供やサポート技術情報が利用可能です。

 今回の延長フェーズの延長が影響するのは、主に大企業など有償サポート契約を結んでいるユーザーです。有償サポート契約を結んでいないユーザーは、オンライン・セルフヘルプ・サポートにより、2007年6月30日まで既存の修正プログラムをWindows Updateサイトで引き続き入手できるほか、サポート技術情報などのオンラインによるサポート情報の参照が可能です。ただし通常、オンライン・セルフヘルプ・サポートでは、新規に修正プログラムが提供されることはありません。そのため、引き続きWindows 98/98SE/Meを利用する場合には、セキュリティ上のリスクが高まることにご注意ください。

・マイクロソフトのプレスリリース(Microsoft Windows 98、Microsoft Windows 98 Second EditionおよびMicrosoft Windows Millennium Editionの延長サポート期間を2006年6月30日までさらに延長することを決定):
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1812

不具合の対象:
 Windows 98/98SE
 Windows Me

詳細:
 マイクロソフトは、Windows 98/98SE/Meのサポート期間の一部を延長し、有償サポート契約を結んでいるユーザーに対して、製品サポートや既存の修正プログラムの提供、リクエスト・ベースによるセキュリティ修正プログラムの提供を2006年6月30日まで行うことを明らかにしました。これは、一部の有償サポート契約ユーザーが、いまなおWindows 2000/XPへの移行を終えておらず、古いWindows 98/98SEを使用していることに対応したものと思われます。ただしこの方針変更について、マイクロソフトは「Windows XP等の製品に適用されている『マイクロソフトサポート ライフサイクルポリシー(2002年10月発表)』の考え方を(従来のOSに)反映させるものであり、世界中においてお客様のご要望に応えていくマイクロソフトの企業姿勢に基づく決定です」としています。

・Windowsデスクトップ製品のライフサイクル:
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle.asp

 有償サポート契約ユーザーは、窓口にリクエストすることで、新しいセキュリティ修正プログラムの提供を受けることも可能です。ただし、「ユーザーの環境において、修正プログラムの提供が必須と判断された場合にセキュリティ修正プログラムを提供します」としていることから、必ずしもすべての修正プログラムが提供されるわけではないようです。セキュリティ・リスクを低減するには、なるべく早期にWindows XPなどへの移行が必要であることは変わりありません。

 一方、有償サポート契約を結んでいないユーザーは、Windows 98/98SE/Meのメインストリーム・フェーズが終了したため、新規の修正プログラムの提供は期待できなくなりました。「TechNetサポート情報:MS03-030(DirectX の未チェックのバッファにより、コンピュータが侵害される)」や「TechNetサポート情報:MS03-048(Internet Explorer用の累積的なセキュリティ更新)」など、メインストリーム・フェーズ終了後であるにもかかわらず、Windows 98/98SEに対応した修正プログラムの提供も行われていますが、こうしたサポートが継続される保証はありません。対象外となったWindows 98/98SE/Meについては、現状ですでに見つかっている脆弱性、これから将来発見される脆弱性に対する修正プログラムが新たに提供される可能性は低いものと思われます。早急にWindows XPへ移行することをお勧めします。

OS名 メインストリーム・フェーズ終了日 延長フェーズ終了日 サポート終了日
Windows 98/98SE 2002年6月30日 2006年6月30日 2007年6月30日
Windows Me 2003年12月31日 2006年6月30日 2007年6月30日
 
Windows 2000 2005年3月31日 2007年3月31日 2008年3月31日
Windows XP Professional 2006年12月31日 2008年12月31日 2009年12月31日
Windows XP Home Edition 2006年12月31日 2006年12月31日 2007年12月31日
   
[不具合情報]
 
HotFix Alert:
 
セキュリティ番号:
 
サポート技術情報:
318273(不具合)
LPTプリンタ・ポートでの印刷時にCPU使用率が100%になり、ほかのプログラムの速度が低下する不具合
情報ソース マイクロソフト
不具合の内容 システムの性能低下
発生条件 Windows 2000/XPでのLPTプリンタ・ポートでの印刷
報告日 2004年1月14日

 マイクロソフトは、Windows 2000/XPにおいて、LPTプリンタ・ポート(パラレル・プリンタ・ポート)での印刷時にCPU使用率が100%になる不具合があることを明らかにしました。この不具合の影響により、印刷ジョブが完了するまで、ほかのプログラムの速度が著しく低下します。状況によっては、ほかのプログラムが完全に無応答に見えるほど、速度の低下を招くことがあります。

 マイクロソフトでは、USBプリンタ・ポートを用いて印刷することを、この不具合の解決策としています。また、「この動作は仕様です」としていることから、修正プログラムが提供される可能性はないものと思われます。

不具合の対象:
 Windows 2000 未適用/SP1/SP2/SP3
 Windows XP SP未適用/SP1/SP1a

詳細:
 マイクロソフトは、LPTプリンタ・ポートでの印刷時にCPU使用率が100%になるのは、「Windows 2000/XPにおいてLPTプリンタの割り込みがサポートされていないため」だとしています(割り込みではなく、ポーリングによってデータを転送しています)。LPTプリンタ・ポートは、初期のPCで使われていたプリンタ用通信ポートで、データ転送速度はそれほど速くないため、プリンタへのデータ転送に時間がかかります。これに対し新しいUSBポートを利用すれば、印刷のような時間のかかる処理の実行中でも、割り込み処理によりほかの処理(印刷以外の処理)が実行されます。古いLPTプリンタ・ポートでは、効率的な割り込み処理が行えず、ほかの処理が極端に遅くなってしまいます。

 USBプリンタ・ポートやプリント・サーバ(プリンタ用のネットワーク・インターフェイスを提供する専用デバイス)によってLPTプリンタ・ポート以外のインターフェイスによる印刷を行うことで、この不具合は回避可能です。

■そのほかの不具合情報

・サポート技術情報 826322(Windows 2000 SP3またはSP4にアップグレード後、ディスク アレイ コントローラ ドライバが読み込まれない):
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;826322

・サポート技術情報 330314(MSVCRT.dllを含む Microsoft Visual Basic 6.0アプリケーションをインストールすると、コンピュータが再起動しない):
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;330314

・サポート技術情報 824467(Microsoft Exchange Information Storeが断続的に停止して、イベント ID 7031がログ出力される):
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;824467

・サポート技術情報 322185(Internet Explorer 6を使用すると "読み込み中" というメッセージが表示されて OWA の受信トレイが応答を停止する):
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;322185

 

UpdateEXPERTは、管理者の負担を大幅に軽減するHotFix管理ツールです。
HotFix Reportは、UpdateEXPERTユーザー向けの情報を含んでいます。UpdateEXPERTに関する詳細ならびにお問い合わせは、アップデートテクノロジー株式会社のホームページをご参照ください。
 
Copyright (C) Digital Advantage Corp.
このメールは、HotFix Reportにご登録いただいておりますユーザー様にお送りしています。
無断で複製・再配信などを行うことはできません。このメールに関する問い合わせ先
info@hotfix.jp
HotFix Reportでは、細心の注意を払って情報提供を行っておりますが、本サービスにおける情報の正確性、最新性、適切性などについて、明示的又は黙示的な保証を行いません。また本サービスの停止や欠陥、それらに起因して発生する損失や損害について、一切責任を負いません。