マイクロソフトは、IT管理者向けのセキュリティ技術講習「SECURE SYSTEM Training Tour 2004」のオンラインによる提供を開始しました。SECURE
SYSTEM Training Tour 2004は、2004年3月より実施している無償のセキュリティ・トレーニングで、全国約300カ所で2万人以上の技術者に対してトレーニング提供を予定しているというものです。すでに多くの会場が満席状態となっているため、オンラインによる提供を開始することにした、としています。
・マイクロソフト プレスリリース(全国で開催中の無償セキュリティ トレーニングを、4月26日より、オンラインでも提供を開始):
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=1903
トレーニングは、セキュリティ基礎から学ぶ「IT Pro #1」、IT Pro #1の上級編となる「IT Pro #2」、開発者向けの「Developer」の3コースに分かれています。4月26日からオンラインで提供されるのは、IT
Pro #1のみとなっています。マイクロソフトでは、IT Pro #2、Developerについても順次、追加追加提供を行うとしています。
IT Pro #1は、「セキュリティ基礎概念の習得」「実践!セキュリティ 更新プログラム管理システムの実装と展開方法」「実践!Windows サーバーのセキュリティ確保と実装方法」「実践!Windows
クライアントのセキュリティ確保と実装方法」の4セッションで構成されており、各90分の講義となっています。各セッションは、オンライン・トレーニングのページで自由に選択可能なので、1セッションのみを受講することも可能です。またセッション内も内容により複数に分かれているため、1セッションを複数回に分けて受講するといったこともできます。
ユーザー登録は必要なものの、無償でWindowsセキュリティに関する講義が受けられます。またオンラインということで、いつでもどこでも講義が受けられるというメリットもあります。ユーザー登録は、SECURE
SYSTEM Training Tour 2004のホームページの「開催スケジュール」から行えます。「開催スケジュール」のページで「全ての地域」を選択し、「WebCast(オンライントレーニング)」をチェックします。後は、ページの指示に従い「新規登録」などを行うことで、オンライントレーニングが開始されます。
・SECURE SYSTEM Training Tour 2004のホームページ:
http://www.event-info.jp/events/sstt2004/default.htm
・SECURE SYSTEM Training Tour 2004の開催スケジュール:
http://www.event-info.jp/events/sstt2004/area.htm
|