■[UE 6.1]管理対象コンピュータのクエリを一度に実行する方法
UpdateEXPERTは、管理対象コンピュータに対してクエリを実行することで、修正プログラムの適用状態などを把握する。そのため、修正プログラムを適用する直前にクエリを実行するのがよい。ただ[ネットワーク]ペインに管理対象としていないコンピュータが複数含まれている場合、いちいち管理対象コンピュータを選択するのは面倒だ。
そこで、[表示]-[オプション]メニューを選択し、[オプション]ダイアログの[設定]の「管理対象コンピュータのみ表示」をチェックすることで、[ネットワーク]ペインに管理対象コンピュータのみを表示にする。さらに[ネットワーク]ペインの「Microsoft
Windows Network」アイコン以下にあるドメイン(ワークグループ)アイコンか、あるいは「Active Directory」アイコン以下にあるComputersコンテナやOU(組織単位)などのアイコンを選択し、クエリを実行すると、管理対象コンピュータのみクエリが実行される。
「管理対象コンピュータのみ表示」をチェックしていない場合、上記のアイコンを選択してクエリを実行すると、以下のメッセージが表示される。
「選択したコンピュータのいずれかが管理対象として指定されていません。管理対象コンピュータに追加しますか?」
ここで[いいえ]ボタンをクリックすれば、管理対象コンピュータのみクエリが実行されることになる。[はい]ボタンをクリックすると、選択したアイコン以下にあるコンピュータがすべて管理対象になってしまうので注意が必要だ。
|