トップページ サービスの概要 セキュリティ情報 購読の申し込み
HotFix Report
/セキュリティ用語/

■IPスプーフィング(IP spoofing)
 送信元のパケットに含まれるIPアドレスを、実際とは異なるものに詐称すること。スプーフは、「いんちき」「だます」といった意味である。

 攻撃者がシステムに不正侵入を行う場合、侵入検知システム(IDS)の記録などから身元が判明しないようにIPアドレスを偽装することがある。また、TCP SYNフラッド攻撃やスマーフ攻撃などの各種DoS攻撃などにも利用される。

 外部から内側へのパケットにおいて送信元アドレスと送信先アドレスが一致していたり、同じグローバル・アドレスが使われていたり、外部からの送信元のアドレスがプライベート・アドレスであったりした場合は、IPスプーフィングの可能性が高くなる。こうしたパケットは、ファイアウォールやルータで受信を拒否するようにフィルタを設定するとよい。

・セキュリティ用語 TCP SYNフラッド攻撃(TCP SYN Flooding Attack):
http://www.hotfix.jp/archives/word/2003/word03-11.html

・セキュリティ用語 スマーフ攻撃(Smurf Attack):
http://www.hotfix.jp/archives/word/2003/word03-10.html

・セキュリティ用語 DoS攻撃(Denial of Service attack):
http://www.hotfix.jp/archives/word/2003/word03-03.html

 
 
Copyright (C) Digital Advantage Corp.
無断で複製・再配信などを行うことはできません。

HotFix Reportでは、細心の注意を払って情報提供を行っておりますが、本サービスにおける情報の正確性、最新性、適切性などについて、明示的又は黙示的な保証を行いません。また本サービスの停止や欠陥、それらに起因して発生する損失や損害について、一切責任を負いません。