■bogusware(ボウガスウェア/ボーガスウェア)
有料のソフトウェアの購入を誘導するインチキなソフトウェアのこと。英語のbogus(偽物)とsoftware(ソフトウェア)による造語。
boguswareによる詐欺の手口は、Webページを閲覧している最中にウイルスやスパイウェアなどに感染している旨の警告を表示し、無料のウイルス/スパイウェア対策ソフトウェアをダウンロード、インストールするように誘導、その後に有料のウイルス/スパイウェア対策ソフトウェア(これもboguswareであることが多い)の購入をすすめるといった具合だ。
インストールされた無料のウイルス/スパイウェア対策ソフトウェアは、あたかもコンピュータをスキャンしているように動作し、ウイルスやスパイウェアの偽の感染警告を表示するが、実際にはコンピュータのスキャンなどせずに警告を表示するインチキなソフトウェア(bogusware)である。
boguswareによる詐欺に遭わないためには、Webページを閲覧している際のおかしな警告は無視すること、またそういった怪しい警告を表示するようなWebサイトには近付かないことだ。またインストールさせた無料のウイルス/スパイウェア対策ソフトウェアは、トロイの木馬やアドウェアが仕込まれているケースもあるようなので、誤ってインストールしてしまった場合は大手セキュリティ・ソフトウェア・ベンダのウイルス・チェックを実行するなど、ウイルスの有無を確認した方がよい。
|